WordPressの公式テーマを使用している場合は、フッターに「Proudly powered by WordPress」という文字が表示されます。
これを、以下のようにCopyright表示に変更しましたので、この方法について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク
準備
今回修正するのは、以下のPHPファイルsite-info.phpのみです。あらかじめ子テーマに配置しておきましょう。
また、失敗しても復元できるように、バックアップを取っておくと良いです。
◎site-info.php
フォルダパス:public_html/wp-content/themes/子テーマ/template-parts/footer/
変更内容
以下の赤線で囲んだ部分を変更します。

修正後は、以下のコードになります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
<?php /** * Displays footer site info * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.0 */ ?> <div class="site-info"> Copyright (C) <a href="<?php echo home_url( '/' ); ?>" title="<?php echo esc_attr( get_bloginfo( 'name', 'display' ) ); ?>" rel="home"><?php bloginfo( 'name' ); ?> </a>All Rights Reserved. </div><!-- .site-info --> |
13行目を変えることで、フッターの表示がCopyright (C) 【ブログタイトル】All Rights Reserved.という表示になり、ブログタイトルのリンクをクリックすると、トップページに遷移するようになります。
自分のサイトっていう気がして、いい感じです。是非試してみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク