こんにちは!だちたまです。
息子の3歳のクリスマス(3歳4か月)にレゴクラシックをプレゼントしました。
レゴクラシックは様々な色や形のブロック・パーツが入った、レゴの基本となるシリーズ。
レゴには、レゴシティやディズニー、スターウォーズとのコラボなど様々な商品がありますが、値段がちょっと高めで、なかなか手が出せません。
また、完成度が高くて一回作ったら壊すことができず、飾ってお終いになってしまいそうです。
※スターウォーズとのコラボはこんな感じ
そう考えていたところ「レゴクラシック黄色のアイデアボックススペシャル」という、33種の色彩と790個の様々なブロックやパーツが入ったレゴのセットがあることを知りました。
これまでは、大き目のブロックである「レゴデュプロ(対象年齢1歳から)」で遊んでいましたが、3歳になった息子には少し物足りない部分もあったので、早速購入して遊んでみました。
今回は、実際に遊んでみた内容を基にレビューをしましたので、参考にしてみてくださいね。
Contents
レゴクラシック(LEGO CLASSIC)黄色のアイデアボックススペシャル【10698】の外観と付属品
今回購入した「レゴクラシック黄色のアイデアボックススペシャル10698」は全部で790個のブロックやパーツが入った大容量のレゴです。
外観は以下のとおり。黄色い収納ボックスが特徴で、この中にレゴが入っています。

こちらは収納ボックスを上から見た写真。
3歳児が収納ボックスを持ってみました。このように少し大きいですが、抱えて持つことができます。

収納ボックス自体には、小さな穴が2箇所空いており、誤って子供が箱を頭に被っても窒息しないように配慮されています。
こちらは収納ボックスの底(裏面)です。
蓋と箱はしっかり噛み合うよう設計されており、蓋を閉めるとカチッと音が鳴ります。
このように密着して蓋が閉まります。子供が誤って収納ボックス落としたり、逆さまに持ってしまっても、外れて中身が飛び出す心配はなさそうです。
3歳の子供でも慣れれば一人で簡単に蓋を開けることができます。
収納ボックスを開けると、全部で33種類のカラーバリエーションがあるレゴブロックが入っています。
ブロックやパーツの種類は以下のとおりです。




片手でランダムにブロックを掴んで、机に置いてみました。たくさんの色と種類のブロックがあるのが見て取れます。

レゴブロックの他には、爪切りのような形をした「ブロックはずし」と呼ばれる、こちらのパーツも付属されています。

小さな子でも、固くはまってしまったブロックを簡単に外すことができますよ。

説明書は1部同封されており、その中に簡単な組み立て方法が記載されています。


説明書に書かれている作品は以下の6つ。
- カメラ
- カエル
- ツル
- ショベルカー
- おうち
- バイク
男の子にも女の子にも好かれるラインナップです。
レゴクラシックの作り方がわかる組み立てレシピをダウンロードしよう
説明書の内容だけでも6種類の作り方が記載されていますが、それだけでは物足りない場合は、レゴクラシックの公式サイトから追加でダウンロードすることも可能です。
説明書以外にも、子供のアイデアに合わせて独自の物を作り上げることができるので、その作り方は無限大です。
Kindle Unlimitedに加入していると、以下のような組み立て方レシピを無料でダウンロードできます。
組み立てレシピは数十種類と沢山のラインナップがありますので、しばらくレゴクラシックで遊び倒すことができますよ♪
Kindle Unlimitedは、月額980円で本、コミック、雑誌、洋書が読み放題。
数十種類のレゴクラシックの組み立てレシピをダウンロードし放題です。
初回は30日間の無料期間もありますので、子供にたくさんレゴを作って遊んでもらいたい場合は、使用を検討してみると良いですよ。
レゴクラシックを実際に3歳児に遊んでもらいました
レゴクラシックに付属されていた説明書の中から、3歳4か月の息子にお気に入りの作品を作ってもらうことにしました。
3歳4か月だと、時々親の手助けは必要になりますが、説明書を見ながら、何とか組み立てることができます。


少しずつですが、カメラに形が近づいていきます。

作業を始めてから15分程でカメラが完成!

一つ一つのパーツに個性があって、色んな形を作り上げることができるので、かなりリアリティのある作品になります。
子供一人だけでも作り上げることができるので達成感がありますし、作品を作った後は、それを使っておままごとをすることも可能。
慣れてくると、こんな風にカスタマイズできたりします。

レゴクラシック(LEGO CLASSIC)黄色のアイデアボックススペシャル10698まとめ

今回は、レゴクラシック(LEGO CLASSIC)黄色のアイデアボックススペシャル10698を実際に遊んでレビューしました。
33色、790個のブロックやパーツで、子供のアイデアに合わせて遊ぶことができます。
公式サイトやKindleで読める組み立てレシピも豊富。
作って壊して、繰り返し遊ぶことができますよ。
対象年齢は4歳以上ですが、小さなブロックを口に入れない子供なら、3歳くらいからでも遊んで大丈夫かと思います。我が家は3歳で息子に買い与えました。
Kindle Unlimitedは月額980円で説明書や公式サイトには無い、レゴクラシックの組み立てレシピを無料でダウンロードすることが可能です。
そのほか、本、コミック、雑誌、洋書が読み放題。
初回は30日間の無料期間もあります。子供にたくさんのレシピでレゴを遊んでもらいたい場合は、ぜひどうぞ。